-
キツツキニ ツツカレタ アト
.
.
1ヵ月程前に、お店前の枕木をキツツキにつつかれてしまい、新しくしました。
数年前からアリの被害がひどかったのですが、
新築祝いにドドン!と頂いたこともあって、修復しながら大事にしていたのです。
.
犯人は真っ赤な頭のアカゲラ。
コツコツと良い音をたて、まぁ、それは夢中でつついていきました…
これだけ穴を開けるのですから、素晴らしいくちばしです。
家の壁ならさすがに追い払っただろうけど、
いつか直さなくてはと思っていたこともあり、お豆と一緒に覗き見していたのでした。
(警戒心が強く、写真は撮れず…)
.
.
次に作る時は、ヴィンテージの枕木にしようと決めていたのですが、
今回はキツツキの都合で急遽直さなくてはいけなくなったため、
何とか持っている材料で間に合わすことに…
.
.
前よりも段数を増やして、板幅を広げるため、材の足りない部分は花壇になりました。
花壇には、悩んだ挙げ句、庭のあちこちからかき集めたワイルドストロベリーを。
夏にはわんさか広がってくれるかな?
.
それにしても、必死なアカゲラ、笑ってしまうほど可愛かった。
.
-
-
色々なフレーム
.
ポワポワ
.
お店へ上がる枕木の階段を、キツツキにつつかれました…
新しくした階段に花壇を作ってもらったので、
そこに植えるものを何にしようか?とあれこれ考え中。
あぁ、楽しい。
.
少し前に頂いたミモザ、相変わらず可愛いお姿です。
写真はほんの一部。
抱えるほどの大枝で頂いたのです。なんて贅沢!
大きな瓶とお気に入りのホーローのバケツにたっぷり飾って、
一足先に春を楽しみました。
mimozaさん、いつもありがとうございます!
.
.
.
さて、寂しかったお店を暖かくするべく、先月から小さめの雑貨を製作しています。
まずはフレーム。ずっと作って欲しいとお願いしていたのでした。
小さな窓のものや、少し大きい色紙サイズなど。
写真やポストカードだけでなく、きれいな葉っぱや、
ざくざく切りっぱなしの布を入れてもカッコイイんじゃないかな..と思います。
ぜひお店にてご覧下さい。
.
壁いっぱいに飾れるくらい作れたら、フレーム展みたいなのもやってみたい…
なんて、勝手に考えております。
頭の中ではいーっぱい飾られた様子がすっかり出来上がっておりますが、
あくまで私の妄想です…
いつか実現できたらいいなぁ…..
.
-
-
春色石けんとアースデイ
.
春色
.
Cheerful Heartさんの石けん、入荷しました。
2個パックのリサイクルソープはアソートとなりますが、どれも春らしいお色です。
.
.
キッチンソープも春らしいものを選んでみました。
花粉の季節にすっきり洗える「ユーカリ」
爽やかな香りの「緑茶シアバター」
美味しそうな「あずきミルク」
くすみを取りたい(私..)「ピンククレイ」
.
それからハーフサイズは、ラベンダー、baby、ミルクココア。
朝の洗顔用に、洗面台に置いておくのにちょうど良い小さめサイズです。
お店に並べておりますので、ぜひぜひご覧下さいませ。
.
.
そして、もうひとつ。
Cheerful Heartさんがアースデイ那須に参加され、
廃油で石けんをつくるワークショップをされますよ♪
自分がお料理して出た廃油で石けんを作る..という機会はなかなかないですね。
石けんの使い方やお掃除についてなど、Cheerful Heartさんならではのお話も…
.
詳しくはこちら↓をご覧下さいね。
.
-
五月人形お届けへ
.
.
福島県のお客様へお届けした、五月人形。
ガラスケースを作り直すリメイクでのご要望で、
余計な装飾のないシンプルなもの..ということ以外はkinomeにお任せ下さいました。
きっとたくさんの思い出が詰まっているはず…
雰囲気を壊さないように..と製作しました。
とっても喜んで頂いて、私達も嬉しかったです。
.
きれいな和菓子
.
お豆はお邪魔するなりソファーに寄りかかり…(その図々しさは誰に似たの!?私?)
優しいお客様に甘え放題でした。
遊んで下さっている間に、私達はお茶をごちそうに。
お客様がたてて下さったお抹茶と、こんなに可愛らしい和菓子。
あんまり可愛いので、記念撮影。
.
五月人形、ご家族のみなさまにもに喜んで頂けたら嬉しいです。
ありがとうございました。
.