-
-
ターシャとおさかな
.
ターシャの庭みたい!
.
8月終わりの日、とーーっても暑くて暑くて暑くて、
なんじゃこの暑さは…と、ぐったりしながら向かったのは、なかがわ水遊園。
.
水族館好きな私は、夏になると必ずどこかへ行きたくなります。
木々に囲まれた生活も大好きなのですが、
水の中の神秘的な世界は、心がすぅーっと静まる感じがします。
小谷実可子さんみたく、イルカのように泳ぎたい!
ジャックマイヨールのように潜れたら、どんな気持ち?
海への憧れは永遠なのかもしれません…
(ちなみに私は泳ぎは得意ではありません。そしてもちろん潜れません…)
.
お豆の激写
.
なかがわ水遊園は、おもに川のおさかなたちなので、
海の気分は味わえませんが、お豆は十分楽しめます。
いきものに手で触れられるところがあり、
そこにいたウニを見て、「まっくろくろすけ〜!」と叫んでしまったお豆。
(お恥ずかしい…)
ビビリなので触れませんでしたけど…
.
建物を囲む池がとてもキレイでした。
ターシャのお庭にある池みたい..と思うのは私だけかしら?
.
-
菓子鉢とプレート
.
久しぶりにお店でご覧頂ける小物のご紹介です。
.
.
*菓子鉢(クルミ・ウォールナット)
我が家でも、お茶菓子やお茶のストックなどに使っています。
クロワッサンを入れて朝食に..という美味しそうな使い方を教えて下さったお客様も…
こうしてお客様それぞれの使い方をお聞きすることが、とても嬉しいのです。
菓子鉢という名前ですが、色々とお使い頂けたら..と思っています。
.
.
.
*プレート(ウォールナット)
横長の小さなお皿です。こちらもとくに使用目的は決めていないもの。
おやつに杏仁豆腐を作ったので、のせてみました。
他にも、焼き菓子をのせてデザートプレートのように使ったり、
おむすびとお漬けもの..なんていうのも、私は良いかなぁと思います。
デスクに置けば、ペントレイにも!
.
どちらもお店でご覧頂くことが出来ます。
ぜひぜひご覧下さいませ。
.
-
-
7から8へ
.
.
kinomeは春夏秋冬どの季節がイメージなのかなぁ。
色や素材感は秋かしら?と思いますが、名前から想像するとやっぱり春かな?
でも、kinome最初の一歩は暑い夏の日でした。
お店のオープンはもう少し先かなぁ..なんて、のんびり考えていた私。
始めるぞーという夫に、あっそうなの!?とアタフタしたことも
今では良い思い出です。
.
.
気がつけば、7年が経ちました。(7つも年をとったってこと!?)
いつも気にかけて下さる方々のおかげで、
今も続けられているのだと心より感謝しています。
.
何となく好きな数字の「7」から
末広がり、縁起の良い「8」年目へ。
いつもと変わらずですが、また一歩ずつ進めたら良いなぁと思います。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
.
8年目の一歩、ちょっと楽しいお知らせを…
Cheerful Heartさんにムフフなものをお願いしています。
先日、そのムフフの中心となる「精油」を持ってきて頂いて、
相談にのってもらいました。
ちょうど暑さが和らぐ頃、お披露目できるかなと思いますので、
どうかお楽しみにして頂けたらと思います。
私が一番楽しみにしているのですけどね…
.
-
ミツバチの羽音と地球の回転
.
.
8月7日(土)に黒磯文化会館で上映会が行われる
山口県上関町で進む原発建設計画と、その対岸に位置する祝島の
豊かな海、自然を守ろうと向き合う人たち。
一方、脱石油、脱原発に取り組むスウェーデンの人々。
両方の取り組みを描いたドキュメンタリー映画。
.
kinomeでも前売り券の取扱いをしています。(店頭販売のみ)
来週末となりますが、休日のご予定に映画をプラス!なんていかがでしょうか?
.
—————————————————————-
2010年8月7日(土)
那須塩原市黒磯文化会館 小ホール
1部 開場13:00 開演13:30(上映+鎌仲ひとみ監督と非電化工房 藤村さんのトーク)
2部 開場18:30 開演19:00(上映)
前売1,000円/当日1,200円 高校生以下800円(前売当日共)
.
主催 アースデイ那須実行委員会
詳細、チケット取扱などは↑こちらをご覧下さい。
.