• 春色

     

     

    先週のアースデイは、とても寒い雨の一日でした。

    イベントの時のお昼は、持参したおにぎりということが多いのですが、

    今回のアースデイでは、那須の素敵なお店が集まった

    ハモニカ食堂の美味しいごはんを頂きました。

     

    お客様は地元の方が多かったのかなぁ..と思いますが、

    近くでもなかなかお会いできず、

    久しぶりに元気なお顔をたくさん見ることができました。

    また、学びのあるイベント参加になりました。ありがとうございました。

     

    さて、GW初日の今日は初夏の陽気。

    家の中でも20度を越えて、窓から入る風がとても気持ち良い。

    緑もここ数日でぐんぐん成長して、寂しかった庭も花が咲きはじめました。

    植えっぱなしのヒヤシンスは少し小さくなってしまったかな..という感じですが、

    何とか咲いてくれました。

    今年の秋はちゃんと堀りおこしてあげなくては…

     

    春の色が増えていく、楽しみな季節です。

     

  • アースデイ那須2012に参加します

     

     

    無事終了しました。ありがとうございました。

    4月22日(日)に行われるアースデイ那須2012に参加させて頂きます。

    今年は、りんどう湖の少し先にある「北牧小屋」という場所です。

    kinomeから車で10分ほどの場所ですので、

    お近くへお越しの際には、遊びにいらして下さい。

     

    アースデイ那須2012

    日時:2012年4月22日(日)10時〜16時

    場所:北牧小屋 栃木県那須郡那須町高久甲6334-3

     

    *この日は、工房、お店ともお休みさせて頂きます。

     

  • チェリーのお弁当箱

    お弁当箱のお写真ご紹介

     

     

    少し前に、沖縄県のお客様にお弁当箱をお届けしました。

    お客様がお写真を送って下さったので、

    ぜひぜひご紹介させて下さい!ということで、ご了承頂きました。

     

    彩りがとってもきれいなのが、すごく印象的。

    私も週二日、お豆のお弁当を作りますので、見習いたいな..と思います。

    大きさは、一番小さいお弁当小箱(300ml)。

    一見小さいかな?と思うのですが、

    こうして、ごはんをおにぎりにしたり、小さな容器をプラスしたりすると

    長くお使い頂けるのではないかな..と思います。

     

    沖縄の風も送ってもらったような…そんなあたたかいお弁当の写真。

    ありがとうございました。

     

    新入園の季節で、この一番小さなお弁当小箱をいくつか送り出しました。

    小さなお友達のお弁当の時間が、楽しくなったら良いな…

     

  • チェリーのテレビボード 納品

    先日、埼玉県のお客様へお届けした、チェリーのテレビボード。

    お客様よりテレビを設置したお写真を送って頂きましたので、

    ご紹介いたします。(上の写真)

    置くスペースが決まっていたため、場所に合わせたサイズで製作いたしました。

    上段のガラス扉は格納式で、スライドさせて納めることができます。

    ガラスには気泡が入っているので、とてもやさしい雰囲気に仕上がりました。

    後日、HPでもご紹介させて頂きたいと思っています。

    懐かしい家具たち

    左のキャビネットは4年ほど前に。

    右のカウンターチェアーは6年ほど前にご注文頂いたもの。

    キャビネットのチェリーが、とても良い色になっていました。

    大切に使って頂いているのが伝わってきて、本当に嬉しかったです。

    美味しいおやつもごちそうになり、お豆はお姉ちゃんに遊んでもらい、

    好きなお店の話題で盛り上がって、のんびりお邪魔してしまいました。

    ありがとうございました。

  • メープルとナラの看板 納品

     

     

    福島県白河のhandmade jam 2potさんの看板を製作いたしました。

    写真は、2potさんのロゴマークのりんごに墨入れをしているところ。

    お豆は木っ端でお手伝いのつもりです…

    この他に、ご友人のお店の看板も一緒に製作させて頂きました。

    喜んでもらえたら嬉しいです。

     

     待ちきれない人…

    2potさんにいちごジャムを頂きました。(いつもごちそうさまです!)

    遠方にも車を走らせて、ご自分で旬の果物を収穫しに行くことも

    あるのだそう。

    お話を伺っていると、素材である果物への愛情をとても感じます。

    それがそのままジャムの味と色になっているんですね。

    ありがとうございました。

  • 並べるのがお好き

     

     

    埼玉のお客様へお届けがあったので、私の実家にも遊びに行ってきました。

    いつも忙しい甥っ子も春休みで、たくさん遊んでもらいました。

    小学高学年の甥っ子は、もうオモチャも卒業しつつあるので、

    快く貸してくれます。

    写真はトイストーリーに出てくる、グリーンアーミーマン。

    ものすごい大人数なのですが、

    お豆はこれを整列させるのにはまっていました。

    (一日目は四角く…)

     

     

    みんなに、「良くできたね〜」と褒められて調子にのり、

    二日目はぐるぐる巻きにしていました。

    (ちょっと気持ち悪いですけど…)

     

    家でも時々こういうことをすることがあって、

    気がつくと、ミニカーがものすごい渋滞していたりします。

    並べるのがお好き..ってことですね。