-
-
あつあつお昼ごはん
.
ちょいと焦げましたが..
.
今日のお昼は、ホワイトシチューの残りでドリア。
ジャガイモの代わりに幼稚園から頂いてきた里芋を入れてみたら、
これが美味しかった〜。
あつあつをフーフーしながら食べるのが、幸せな季節ですね。
寒さとともに、すっかり日が短くなって、5時を過ぎれば真っ暗です。
落ち葉も増えて、あっという間に散ってしまうのでしょう。
.
2,3日前だったかな?
朝カーテンを開けたら、裏庭に名前のわからない鳥がいました。(ちょっとした群れ..)
何度か見かけたことのあるその鳥は、いつも今時期見かけて、
ココアみたいな茶色い体に、きれいな青が入っている。
特徴的な鳴き声から調べてみたら、「カケス」でした。
.
調べてみると、ドングリなどを隠しておく貯食をするのだとか。
もしかしたら、また我が家を訪れてくれるかな?
.
-
絵本棚 納品へ
.
.
埼玉県のお客様にウォールナットの絵本棚とラウンドスツールをお届けしました。
これまでにいくつかご注文下さっているのですが、お会いするのは初めて。
お届けできるのを楽しみにしていました。
.
絵本棚はHPで掲載しているものに、お客様のご希望で引出しをプラスしました。
引出しを中心に、上段には表紙を見せたい絵本などを。
下段には大きめの絵本や、図鑑などをたくさん収納して頂けます。
.
設置後、早速絵本を並べて写真を撮らせて頂きました。
絵本のセレクトが我が家と重なるものがあり、思わずにんまり。
(バムケロや、もぐらバスなど..)
.
.
こちらは、3年ほど前にご注文頂いたチェリーのミニキッチンです。
とても良い色になっていて、お子様がたくさん遊んでくれたのかなぁ..
と想像すると、何とも言えない気持ちです。
扉の調整をさせて頂いて、記念に写真を撮らせて頂きました。
.
家具は使い続けるうちに、扉ががたついたり、引出しの調子が悪いな..
などあるかもしれません。
こうして調整させて頂きながら、長くご愛用頂けたら嬉しいです。
ありがとうございました。
.
-
リボンマーケット 終了しました
.
.
リボンマーケット、無事に終了しました。
足をお運び頂いたみなさま、ラコンテさん、出店者のみなさま、
ありがとうございました。
つながりがテーマのリボンマーケット。
いらして頂いたお客様、出店者の方々とのご縁をこれからも大切にしていきたいな..
と感じた一日でした。
.
お豆といえば、絵本の朗読会に行ったり、
お友達と遊んでもらったりしていたようです。
最後は、出店者の方のお子様と「まだ遊びたい!」と言いながら、
名残惜しくバイバイをしてきました。遊んでくれてありがとう。
.
私も出店されているごはんやコーヒーを頂いたり、
お菓子や絵本、そして、昨年もお豆が欲しいと言った石鹸を買わせて頂いたりしました。
お豆はその石鹸をお風呂で使うのが、今楽しみのようです。
体にやさしいんだよね…
.10月の3つのイベントが無事に終了して、
それぞれを振り返りながら、反省や目標をまた来年にいかしていけたらと思います。
.
-
-
明日はリボンマーケット
.
陽がさしてきた..
.
明日、10月27日(日)はリボンマーケットに参加させて頂きます。
つながりがテーマのリボンマーケット。
私達もたくさんのご縁をつなげて頂いています。
ぜひぜひ、みなさま足をお運び頂けたら..と思います。
.
日時:10月27日(日)10:00〜15:30(入場は15:00まで 雨天決行)
会場:ルネサンス棚倉 パルテノン
福島県東白川郡棚倉町大字関口字一本松43-1
入場料300円 *小学生以下無料
.
.
今日は朝起きたら、お店の窓が曇っていて、
冬だなぁ..なんて思いながら、窓拭きをしました。
ふと気がつくと、窓に手形が…
雨がやんで、陽がさしてきたところがきれいだったので写真を。
.
.
ですが、ひいてみればこんな状態。(怖いよ…)
こんなことするのは、お豆しかいないわけですが、
いつの間にー!なんです。こういうことは。
だいたい、大人しい時は怪しいのです。
.
こんなお豆もリボンマーケットに連れて参りますが、
どうぞ宜しくお願いいたします。
.