• nasu-life 2008年3月

     

    春まで待てず  08.3.26

    那須もようやく暖かくなってきました。
    これまで、寒くてあまり庭に出ることもなかったのですが、春の陽気に誘われて庭を観察していたら、昨年から私に放っぽりぱなしにされていたチューリップが芽を出していました。
    早くオレンジ色のとんがった花が見たいなぁ…と考えていた時、スーパーで見かけた杏色のチューリップ。
    家のが咲くまで待ちきれずに、連れて帰ってきてしまった。
    一足お先に、いい匂い…
    さて、お休みのお知らせです。
    3/29(土)納品のためお休みとさせて頂きます。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

    十字架と…  08.3.19

    福島県の保育園へ、すべり台と十字架をお届けいたしました。
    この春から始まる、新しい保育園。
    やさしい曲線を描いた園内は、木をふんだんに使い、珪藻土の壁、コルクの床… と、子供達を思った作りとなっています。
    今回作らせて頂いた、たくさんの十字架を壁のあちらこちらに飾ると、何とも幻想的な雰囲気…
    一見、保育園とは思えないくらい… 素敵な空間です。
    お客様は、同じ福島県内ですでに幼稚園等をされていて、これまでにも家具などを製作させて頂いているのですが、伺うたびに、「家から近くだったらいいのになぁ…」と思うのです。
    この場所で過ごせるお子さまは幸せですね。

    いくつになっても  08.3.18

    ぜ〜んぶ手作りって嬉しい!


    お友達がお豆に会いに来てくれた。
    お豆は可愛いお姉さんに抱っこされて、ご機嫌!
    ゆっくりお茶を飲みながら話していて、
    こういうことが心の栄養になるんだ… としみじみ。

    とっても良い香り…

    いつも素敵なお誕生日プレゼントをくれるお友達。
    いくつになってもお祝いしてもらえるって嬉しいものです。
    手編みの麻のかごに入れられた、ハンドメイドソープ…
    シナモンの香りのお手製パン…
    ありがとう……

    素敵な場所へ…  08.3.15

    しっとりロールケーキ


    すっかり春らしくなった暖かな日、楽しみにしていた場所へ出かけました。
    可愛くて、美味しいお菓子とお茶を求めて伺ったのは、
    笠間で行なわれていたhjemmeさんのティールーム。
    いただく前に写真を撮ろうと思っていたのに、
    あまりに美味しそうで、ついついフォークをつけてしまった…
    (向こうにいる夫はもう半分食べてるけどね..)

    私はロールケーキとスパイスミルクティーを。
    フワフワ..しっとりのロールケーキ。
    3個くらい平気で食べられるな..私。
    本当に美味しかった〜。ごちそうさまでした!!

    お豆が泣き出したらどうしようと心配していたけれど、
    居心地の良い所ってわかるみたいでのんびり。
    私達も久しぶりにのんびり。

    また行きたいなぁ。

    贈りものと..忘れていたもの…  08.3.10

    出産祝いに…と、お客様に頂いたユーカリの鉢。
    (ありがとうございます!!)
    お客様のご自宅には、庭にとても大きなユーカリがあって、本当に素敵なのです。頂いたこの鉢よりも小さかった木が、3年程で大きくなったんだそう…
    以前にも庭で切った枝を束ねて持って来て下さったのですが、ユーカリは枝をワサッと飾るだけでもキレイ。
    今回もお花屋さんのようにラッピングされた束を頂いたので、お気に入りのピッチャーに飾ったら、お店が一気に春らしくなりました。
    頂いた木が我が家でも大きく育ってくれると良いなぁ…
    大切に育てますね!


    昨年しまい込んだまま、すっかり忘れていたヒヤシンスをひょっこり見つけてしまった。
    可哀想なほど何にもしてあげていなかったのに、けなげにも芽を出していて、慌てて水につけてあげました。
    そしたら、2,3日もしないうちに芽が開いてきた!
    「ゴメンよ…..」
    水が恋しかったのかと思うと、一段と可愛く思えるのでした。


    工房より  08.3.8

    ウォルナットのテレビボードを
    製作中。
    L型に空いた空間に納める、テレビ台と大きな収納となります。
  • nasu-life 2008年2月

     

    コンビチェアーお届け  08.2.28

    埼玉県のお客様にお届けした、ナラのコンビチェアーとサイドテーブルです。
    コンビチェアーは、板座面での製作は初めて。
    写真を撮るのにどのカップを合わせようか...
    悩んだ挙げ句、コーヒーカップを合わせてみたのですが、もっと渋い色でも、和の器でも似合うかな…
    そんな雰囲気です。
    今回は、椅子に合わせてサイドテーブルも製作しました。
    写真では中央に配置しましたが、椅子の前に置いてセンターテーブルのようにしたり..と、こちらも工夫して使い方が広がりそうです。
    詳細はギャラリーにアップしています。

    工房より  08.2.21

    ナラのコンビチェアーを製作中。
    たくさんのワンちゃんと暮らすお客様。
    ワンちゃんの可愛い歯に耐えるべく、布座面ではなく、板の座面で…というご希望。
    チェアーに合わせて使えるサイドテーブルも製作します。

    今日のお昼…  08.2.16

    昨日は温香さんに行って、パンをたくさん買ってきた。
    やっぱり美味しいなぁ…
    前に食べた温香さんのベーグルのサンドイッチが美味しかったので、自分でも作ってみたくなって、今日のお昼はレタスとベーコンとチーズをはさんだベーグルと、シナモンをたっぷりかけたバナナのソテー。
    (いつもはもっとガッツリなので、こういうお昼ごはんはめずらしい…)
    ベーグル、美味しくてひとり半分ずつじゃ足りなかった…..
    それにしても、異常なほど食欲があり過ぎて困ってしまう。
    脂肪貯蓄の冬、気をつけねばなりませぬ…

    木枯らし  08.2.14

    木枯らし吹く今日は柚子ハチミツを…


    今日はバレンタインですね。
    「何か食べたい?」と聞いたら、「特にない..」と、何とも作り甲斐のない返事が返ってきたので、そんなんじゃ作らないぞ!と思って、何の準備もしていません。
    でも、今までのバレンタイン、自分で食べたいから作っていたと記憶…

    今日は風が冷たくて、とっても寒い。
    こう寒いとチョコレートが食べたいのです… 次のお休みにでも、何か焼きたい気分です。

    チェリーのチェスト  08.2.11

    福島県のお客様からご注文頂いていたチェリーのチェスト。本日お店まで受け取りに来て頂きました。ありがとうございます!
    こちらはお店に展示しているものと、デザイン、サイズとも同じですが、木をチェリーに変えての製作。
    (お店のはナラ)
    チェリーのこの光沢は、いつもナデナデしたくなるほど…
    これから、良い色になっていくのが楽しみです。
    奥様はご出産をひかえていらっしゃるということで、(おめでとうございます!!)
    またまたお豆(あっ、息子のことね…)のお友達が増えて、嬉しくなってしまうのでした。

    工房より  08.2.9

    幼稚園のすべり台を製作中。
    こちらの幼稚園には、遊具、家具などこれまでにも製作させて頂いています。
    このすべり台は2台目。
    この春に、新しく系列の幼稚園が出来るということで、そちらにも…とご注文頂いていました。安全に遊んでもらえるよう、注意をはらって製作していきたいと思います。

  • nasu-life 2008年1月


     

    コーヒールンバ!  08.1.30

    毎日、朝と3時には必ず飲んでいたコーヒー。妊婦の頃からの延長で、今はあまり飲まなくなりました。
    私は1日に1杯、牛乳たっぷりのカフェオレを飲む程度なのですが、夫はコーヒーしか飲まないので、毎日いれるのが日課となっています。
    コーヒーをいれている香りが好きなので、飲まなくてもそれだけで満腹だったり… 美味しい豆を買ってきた時は、豆の香りだけで満足だったり…
    何年か前に購入したポット。
    もともとブナの持ち手が付いていたのですが、それが割れてしまったので、チェリーで作り直してもらいました。
    そういえば、最近のお気に入り!
    高速のパーキングエリアにある、一杯ずつドリップしてくれる自動販売機。(知ってますか?)
    抽出の間、「コーヒールンバ♪」の音楽が流れて「あなたのためにドリップ中」と表示されます。
    自販機なのに、カプチーノにシナモントッピングできるのが嬉しくて、いつも私のためにドリップしてもらうのです。

    ザッカ..ザッカ…  08.1.25

    自宅に必要..と、お店にもおそろいで作った温度計


    飴色ガラスのフレーム


    お正月休みにちょこっとだけ小物を作ってもらいました。
    温度計は、理科の授業で使った懐かしいガラスのものをシンプルに。
    フレームは6cm四方の小窓に飴色のガラス…キレイな葉っぱなんかを飾っても良い感じ。

    ほんの少ししか作れないのが残念ですが…
    ぜひぜひ、お店でご覧下さい!

    柚子を頂く…  08.1.11

    ギザギザカップで焼いてみました


    昨年末、柚子をたくさん頂きました。
    (ありがとうございました!)
    パウンドケーキに柚子の皮を入れてみたら、思いのほか美味しくできて嬉しかった。
    少し余った生地をギザギザのカップに入れてみたら、これまた素朴で可愛かったので記念写真。(誰もほめてくれないので、自画自賛..)
    美味しそうなハチミツを見つけたので、残りの柚子はこれからハチミツ漬けにする予定。
    寒い冬は柚子茶がのどにやさしいです。
    「柚子」 風味も香りも、お風呂に入れても良し。
    そして字も好き。

    工房より  08.1.9

    チェリーのチェストを製作中です。
    お店に展示しているものを気に入って頂いて、デザインはそのまま、木の種類を変更しての製作となります。


    新年  08.1.5

    あけましておめでとうございます
    本年もどうぞ宜しくお願いいたします


    那須は雪の寒いお正月となりました。
    みなさまはどんなお正月を過ごしたのでしょう?
    我が家は何もせずのんびりと…
    自宅と実家でゆっくり過ごしました。(おせち料理をたらふく食べて..)
    「たらふく」の中にはお客様から頂いた手打ちのお蕎麦も…
    昨年お届けしたこね鉢台で打って下さったお蕎麦は、福島産と北海道産のそば粉2種類で。
    (ごちそうさまです!)
    新年から嬉しい出来事でした。

    本日よりお仕事再開です。
    今年も多くの方に喜んで頂けるよう、じっくりと製作していきたいと思います。
    みなさまにとって佳き年になりますよう、お祈りいたします。

    夫の実家にて

                  

  • nasu-life 2007年12月

    ありがとうございました  07.12.31

    昨日で無事今年の営業を終えることができました。
    今年もたくさんの方に家具や雑貨をお届けできて、本当に嬉しく思っています。ありがとうございました!
    と同時に、とてもお待たせしてしまったことが心苦しく…..
    それでも待っていて頂けることの幸せを感じています。
    年末に、今までご注文頂いた方、これから製作する方のファイルを見返して、お一人、お一人、「この方は遠くから来て頂いたなぁ」「この方からはこんなメールを頂いたなぁ」と思いながら振り返っていました。
    今日から少しお休みを頂いて、来年も元気に過ごしていきたいなと思います。
    来年は、家具をお届けするのはもちろんのこと、もっと雑貨を作りたい!(私の願望!)
    私達自身、木の雑貨が好きなのに、思うように作れなかったので…
    頭の中で思い描いている「素敵なはず!」のものを少しでも形にしていければいいなぁと思っています。
    こんなkinomeですが来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    みなさま良いお年を♪

    おいしいお茶と…  07.12.26

    毎日のように飲んでいる、Choiceのジャスミン茶。
    お手軽ティーバッグなんだけど、とてもおいしいです。
    お茶のおともは、牛乳パン。
    これ、なかなか売っていないのですが、時々食べたくなるんです… (お手頃な価格も良いところ!)
    やっぱりおいしい。
    さて、さぼりぎみだったHP…..
    とっても久しぶりにギャラリーの更新をしました。
    電話台としてご注文頂いたチェリーのキャビネットをご紹介しています。

    工房より  07. 12. 24

    木のトレイを製作中です。
    12月末完成予定のものは、できればクリスマスまでにお届けしようと考えていたのですが、過ぎてしまいました。
    間もなく完成のお知らせができると思いますので、もうしばらくお待ち下さい。


    サンタ..  07.12.23

    お友達から、うちのお豆に(息子のこと..ちっちゃいので夫が「お豆」と呼んでいる…..)可愛いプレゼントをもらった。
    プレゼントの中にはサンタクロースと天使、それから、雪をかぶった煙突の家のオーナメント…
    ラッピングコーディネーターをしているお友達。当たり前だけれど、ラッピングはさすが!
    一枚の包装紙からできているとは、とても思えないです。
    開けるのがもったいないくらい…
    ありがとう。


    工房より  07.12.22

    チェリーのカップボードが完成しました。
    扉の上段はガラスなので、食器をディスプレイして楽しむことがます。
    ガラスはチェリーと相性の良い飴色で、少し凹凸のあるものを選びました。クリアーすぎず、ぼんやりと器を見せてくれます。


    工房より  07. 12. 21

    先月お届けしたチェリーのキャビネット。
    縦長のスマートな雰囲気に仕上がりました。


    湯気の季節  07.12.15

    すっかり寒くなりました。
    石油ストーブの我が家では、お湯が沸き放題です…..
    寒い時の湯気って、たまらなく暖かくて、ポコポコという音にホッとします。
    お気に入りのヤカンはネパールのもの…
    持つところには、熱くないように籐がグルグル巻いてあって、注ぎ口の無骨な形がまた良い。
    アラジンかハクション大魔王が出て来そう!

  • nasu-life 2007年11月

    ユーカリ  07.11.19

    お客様から頂いたユーカリの束。
    とてもキレイで長持ち。
    もう2週間も楽しませて頂いている…..
    納品でお客様のお宅へ伺った時、庭にあった大きなユーカリの木が印象的でした。
    その日の帰りは頭の中がユーカリでいっぱいで、我が家の庭で大きく育った様子を思い浮かべてはニヤリ..としていたのでした。
    淡いグリーン、丸い葉の形、良い香り…
    今、一番欲しい木。

    リースにしても可愛い… 


    工房より  07.11.16

    只今、チェリーのキャビネットを製作中。
    この後、引出しと扉を付けて完成となります。
    電話台としてのご注文ですが、その他にも色々な使い方ができそうなデザインです。


    工房より  07.11.12

    埼玉県のお客様へお届けした、ウォルナットのダイニングテーブル。シンプルなスタンダードのタイプですが、天板の厚みは40mm、脚もガッシリとさせて、存在感のあるテーブルになりました。


    落ち葉とともに…  07.11.11


    那須は落ち葉が舞い始め、とても良い季節です。
    大好きな落ち葉の絨毯とともに、我が家に家族が増えました。
    無事、元気な男の子を出産いたしました。
    みなさまからご心配のメールを頂いたり、お店に来て頂いたり、本当に感激しております…
    少しお店をお休みするかも…と思っていたのですが、出産、退院ともに定休日と重なり、お休みせずにすみました。
    今は慣れない育児に毎日アタフタしておりますが、お仕事も少しづつ、自分のペースでしていきたいと思っています。
    製作、お店の営業、お問合せなどは通常通りしております。
    今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • nasu-life 2007年10月

    枯葉色…  07.10.29

    裏庭から… 夏にここでピザを焼いたことが懐かしい…


    今日は紅葉狩り日和。
    kinomeのまわりでは、山桜やブナがほんのり色づき始めました。
    この辺りは見事な紅葉というより、地味な枯葉色….. でも、このブラウンな感じが気に入っています。

    10月ももう終わりですね。私はそろそろ出産予定のため、お仕事がかなりスローペース…
    メールのお返事など、少しお時間を頂いています。
    出産にあたって、お店はほんの少し臨時休業させて頂くことになるかもしれません。
    (製作はお休みしませんので、ご安心下さい…)
    お休みは決まり次第、HPにてお知らせいたしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

    工房より  07.10.27

    ウォルナットのダイニングテーブルを製作中。
    お客様のご希望で、天板は40mmと厚めに仕上げます。
    ずっしりと存在感のあるテーブルに…

    素敵な言葉と一緒に…  07.10.13

    素敵なお土産を頂いた。
    フワフワの毛糸で結ばれた包みと、この言葉に、気持ちがホッと暖まりました。
    「心ばかり」という言葉を添えて頂いた箱を開けると…..
    手のひらにおさまるサイズの、お手製のお茶菓子。

     小さなどら焼き…

    キャビネット納品へ  07.10.9

    埼玉県のお客様へ、チェリーのキャビネットをお届けいたしました。
    お使いのカウンターの下に納めるため、事前にサイズをご連絡頂き、細かい部分を決めていきました。
    細々したものが入る引出しと、たくさんの本が入る扉。
    そして、一番上は飾り棚として…


    カウンター奥にチラリと見える、食器棚が目を惹く素敵なリビング。キャビネットの横には、2年程前に製作させて頂いたクロワッサンのカウンターチェアーが…
    一緒にパチリ。

    秋の色  07.10.8

    急に気温が下がって、ストーブをつけたいくらい寒いです…
    落ち葉が増えて来たので、紅葉もそろそろ始まるのかな?
    我が家では一足早く、工房前のトネリコの木がオレンジ色に染まり始めました。それから、ガマズミの実も赤くなり、山栗のイガイガが容赦なく家の屋根を直撃し…..
    秋を感じています..


     テディベアーがまた咲いた…

    ランチに行けず…  07.10.5

    今日は、お友達ととっても久しぶりにゴハンの約束をしていたのに…..
    朝から調子がおかしくなり…
    泣く泣く断念..
    しばらく休んで、3時にチャイを飲んだら少し良くなったので、気を取り直してお仕事..お仕事!


    さて、こちらも久しぶり… お店の雑貨を作りました。
    コースターは木や布で今までにも作っていましたが、今回は少し大きめ(ミルクパンも乗るサイズ)で、オーナメントのような雰囲気を出したくてリクエストしたもの。壁やドアに飾って、使わない時にも楽しんで頂けると嬉しいなぁ…と思います。
                   「チェリーの茶托」
                   渋い和の器にもぜひ…