• ダイニングセットお届け

    ウォールナット ダイニングテーブル

    千葉県のお客様へお届けした、ウォールナットのダイニングセット。

    テーブルはお客様のご希望で、天板と脚の角を揃えたデザインです。

    真横から見ると、凹凸がなくて、潔くて、男前!

    そんなふうに思いながら、写真を撮っていました。

    合わせて製作したダイニングチェアーは板の座面。

    すっきりとしたデザインなので、

    ウォールナットでも重たい雰囲気にならず、それでいて落ち着いた趣。

    直接お届けに行くことができなかったのですが、

    到着後、ご家族みなさまが気に入って下さったとメッセージを頂き、

    本当に嬉しく思っています。

    お子様が「ここが自分の場所!」と言ってくれたそうです。嬉しいな…

    美味しいごはん、たくさん食べてね。

    こちらのテーブルは、後日詳細をHPに更新いたします。

  • サイドチェスト製作

    工房ではサイドチェストの製作をしています。

    コンパクトなサイズですが、引き出しがたくさん付いていて、

    しまう場所に困るような細々したものなども、すっきり収納出来ます。

    高さがあるため、電話を置くのにもちょうど良く、

    今回は電話台としてご注文頂きました。

    本体の枠組みが終わり、扉や引き出しの作業を進めています。

    もう少しお待ち下さいね。

    お菓子みたい

    春が待ち遠しいこの頃ですが、寒さに耐える冬の姿も好きだったりする。

    ほとんどの木が葉を落としてしまう中、

    ブナは、丸まった葉っぱが風に負けずにしがみついています。

    色といい、クルクル加減といい、

    サクッと美味しそうな焼菓子に見えますね!

    どんだけ食いしん坊なのかと思われそうですけど…..

  • 少しずつ…

    ヒメシャラの花のあと

    庭をゆっくり見るのは久しぶりです。

    ヒメシャラには、この時期こんな風に忘れものが付いていて、

    いつも「八角」みたい…と思う私。(色が似てるだけなんだけど…)

    スパイシーな赤褐色の、花(実)のあと。

    冬の冷たい風が片付けてくれたおかげで、駐車場の落ち葉もずいぶん減り

    少しずつですが、木々の堅い芽が見え始めていました。

    ホワホワ

    その芽の中で、ダントツの可愛らしさはこのコブシ。

    金色がかったグレーのビロードのような冬芽を付けます。

    小さな苗木だったものの、今年で3年目。

    ずいぶん蕾を付けるようになりました。

    冬芽が割れて、中からホワホワ、クシャクシャ、ボサボサの蕾が顔を出しています。

    ボサボサ好きにはたまりませぬ…このお姿。

    少しずつ目覚めの準備始まっています。

  • とってもとっても楽しみにしていた靴が、私のところにやってきた。

    直接迎えに行きたくて、お忙しいところ工房にお邪魔してきました。

    (ありがとうございました!!)

    昨年の秋、埼玉のyuzuriさんのイベントに伺ってお願いしていた

    Forestさんの靴。

    サイズを見てもらい、形と色を選んでつくって頂いた、私だけの靴。

    甲高、幅広さん..そのうえ、ちょっぴり外反ぎみ…の私の足。

    靴には結構苦労するのだ。

    お気に入りのストラップ

    3種類あるForestさんの靴は、どれも素敵。

    ブーツっぽいハイカットのタイプと迷いに迷って、

    こちらのストラップのタイプをお願いしました。

    見れば見るほど丁寧な作りにうっとりです…

    昨日は早速履いてお出かけ。(ご近所スーパーだけど…)

    初めての靴を履くと、いつも痛くなるところが痛くない。

    しっかりした作りなのに軽く感じるのは、

    足をきっちり包んでくれているからなのかな…

    履いていて嬉しくなる。

    たくさん履き込めば、もっと馴染んでくると教えてもらった。

    革の色も、もっともっと素敵に変わる。(木と一緒だ!)

    そうなる日を楽しみに、大切に長く履いていきたいな…

  • 傘立てと学習机

     

    昨年末と今年初めに納品させて頂いた家具たち。

    遅くなってしまいましたが、ちらりとご紹介します。

    チェリーの傘立て

     

    チェリーの傘立て

     

    まずは傘立てです。

    お客様のイメージが、シンプルな枠のもの..というご希望でしたので、

    置き場に合わせたサイズで、四角く枠を組んで、

    水受けには白いホーローを合わせました。

    こちらの木はチェリー。

    あたたかい木の色合いと清々しいホーローの白がとてもきれいです。

    木とホーローって、本当にお似合いだな..と思います。

     

    傘立てなのですが…

    お正月やクリスマス、ちょっとお友達が遊びに来る…なんて時に、

    ホーローに水をはって、大ぶりの枝ものを飾っても素敵かな?と

    頭の中で想像を膨らませています。

    桜や桃の枝を無造作に..なんていうのも可愛いかも!

     

    学習机

     

    ナラの学習机

     

    こちらはナラの学習机です。

    ご兄弟お揃いで…とご注文頂きました。

     

    こちらのご兄弟さんは、チャイルドチェアーもお揃いでお使い頂いていました。

    同じ形、同じ木なのですが、木目でご自分の椅子を見分けていたそうなんですよ♪

    可愛らしいエピソード!

    もう机を使うお年頃なのですね…と思うと、嬉しい月日の流れを感じます。

    学習机も同じナラですが、こちらも木目でご自分の印を見つけてくれるかな?

     

     

  • ダイニングセット製作

    ダイニングテーブル

    ウォールナットのダイニングセットを製作中です。

    テーブルの製作が終わり、椅子の作業を進めています。

    こちらは椅子

    お客様には、以前にもウォールナットの小さなチェストを製作させて頂きました。

    そちらも気に入って下さっていると、昨年遊びに来て頂いた時にお聞きして、

    嬉しいと同時にホッとするのでした。

    それにしても、製作中の写真がいつも同じ感じになってしまう…(難しい…)

    新鮮な角度がないものか..模索中。