• やさしいお菓子

    楽しみにしていたhjemmeさんのおやつ便。

    前の日からワクワク..

    届いてワクワク…

    開けるのもワクワク….

    こんなに楽しみなおやつ、そうあるものではありません。

    このスコーンのトリコ

    私がトリコとなっているスコーン。

    おすすめ通りに軽く温めてから頂いたら、焼きたてみたい。

    歯ごたえの良いお花のクッキーも美味しい。

    初めて頂いたヴィクトリアケーキは、

    アメジスト色のジャムが宝石みたいで可愛かったなぁ…

    (アメジストは私の誕生石なので、ご褒美みたいと勝手な解釈…)

    hjemmeさんのつくるお菓子は、ほんわかしたお姿も魅力!

    美味しいだけではなくて、きっとやさしい何かがギュッと詰まってる..

    と思っているのです。

    やさしいお菓子と幸せな時間を届けてくれる、おやつ便。

    ごちそうさまでした…

  • 素敵なお誘い

    ミモザ越しのテレビボード

    「ミモザが咲いたので、遊びに来て下さい」と、素敵なお誘い!

    気持ち良く晴れた日に、早速お邪魔してきました。

    小さな苗が、グングン大きくなったのだそうで、

    黄色い小さな花が、こぼれ落ちそうなくらい咲いている姿は、

    とっても可愛らしかったです。

    そして、もうひとつ楽しみにしていたのは、大きなユーカリの木。

    初めてそのユーカリを見たのは、

    テレビボードをお届けに伺った2年程前でした。

    こちらも最初は小さなものだったのが、今では2階の屋根を越えそうなほど!

    ますます大きくなったユーカリは、それはそれは素晴らしく…

    切っても切っても伸びてしまうなんて、羨ましいな。

    こちらは先月お届けしたチェスト

    お庭だけでなくお部屋も素敵なのです。

    この素敵な空間で、私達は美味しいケーキとお茶をちゃっかりごちそうになり…

    (ごちそうさまでした!)

    お豆は二人のお姉ちゃんに遊んでもらって、はしゃぎ過ぎ…

    (いつも遊んでくれて、ありがとう)

    もったいない位のミモザの花束と、ラムズイヤーという可愛い苗を頂いて、

    ホクホクな気分で帰って来たのでした。

    早速ホーローのバケツに入れてみたら…..

    春満開になりました。

  • ウォールナットのチェスト製作

    今日もポカポカ暖かい。

    外にいるのが気持ち良くて、久しぶりに土に触り、

    冬の間にしたかった、伸び過ぎた枝を切ったりしていました。

    春らしい色が欲しいな..と買って来ていたビオラも、やっとこ植替え。

    ビオラは花がら摘みも楽しみです。

    次々出てくる蕾のために、可哀想だけど早めに摘み摘み…

    摘んだお花は、こうしてグラスに浮かべるのがお気に入り。

    もっとたくさん摘めた時は、ガラスのボールにワサッと放り込んでも可愛い。

    やさしい春の色に、只今癒されております…

    さて、工房では、ウォールナットのチェストを製作しています。

    色々な部材がありますが、手前左の細長いのが脚になります。

    収納部分がシンプルな箱なので、この脚がちょこんと付くと素敵だと思います。

    完成が楽しみ。

  • カウンターチェアー納品へ…

     

    カウンターチェアー ナラ

     

    ナラのカウンターチェアーをお届けに、福島県のお客様のお宅へ。

    同じデザインのものをすでに2脚をお使い頂いていて、

    「とても良い色になっていますよ」とお聞きしていたので、

    再会を楽しみにしていました。

     

    広々としたキッチンカウンターに置かれたチェアーは、

    ツヤツヤなお肌になっていました。

    写真手前が2年程前のもの。

    奥の少し白っぽい新入りさんは、これからお子様が使ってくれます。

    3脚仲良く並んでいる姿は、何とも微笑ましいものでした。

     

    長い間、使い込まれてきた家具が並ぶお部屋は、

    月日が経っているからこその佇まいで、惚れ惚れしてしまうほど…

    写真の奥に写っているガラスのキャビネットも、とっても素敵でした。

    カウンターチェアーもいつかこんな雰囲気になってくれているかな?

    と楽しみにしています。

     

     

  • カウンターチェアー製作

    ナラのカウンターチェアーを製作しています。

    この椅子の完成を待ってくれているのは、小学生の男の子。

    すでに、お父さまとお母さまにはこの椅子をお使い頂いているのですが、

    思いのほか、お子様にも座りやすかったようで、

    自分のも欲しい!と言ってくれたのだそうです。

    なので、同じデザインで…とご注文頂いたのでした。

    座った時に角があたって痛くならないように、

    何度も座って確かめながら、座面を丁寧に削ります。

  • 包んで包んで…

    マスキングテープも春色を使いたくなる

    今日は朝から発送の準備。

    お休みの日は時間を気にせずできるので、ワタワタしない。

    鼻歌だって歌い放題。フフフン♪

    贈り物を包装し、メッセージカードを添える。

    カードは、毎年季節毎に写真を変える簡単なものですが、

    春のカードは花の写真が多くなって、ウキウキします。

    こちらの額も一緒にお届けするもの。

    こういうの、お店にも欲しいのだ…と、前から言っているのに、

    そうだっけ?と毎度肩すかしをくらう。

    また忘れてしまわれないように、こういう風にしたいの図!を写真に撮ってみました。

    上は先日行ったバウハウス展で買って来た、モノクロのハガキ。

    下はお客様から頂いた北欧のお土産、フィンユールの椅子のデッサン。

    イメージ通り、やっぱり素敵だな。

    いつか作ってくれるのだろうか…..