• 家具のリフォーム 完成

    ベッドとキャビネット
    ウォールミラーとチェスト
    シューズボックス
    ダストボックス
    絵画フレーム

    那須町のお客様よりご依頼頂いた家具のリフォームが完了し、
    先日全ての家具をお届けさせて頂きました。
    ログハウスご購入の際に家具も全て揃っていたそうなのですが、
    その家具を磨き直すクリーニングや生活に合わせたリフォームなどを
    させて頂きました。

    玄関のシューズボックスやダストボックス、
    長年大切にされていた絵画に合わせたフレームは
    新たに製作させて頂いたもの。
    ログハウスの雰囲気をこわさないようにと
    気をつけて製作致しましたが、
    お客様もとても喜んで下さったご様子で嬉しかったです。

    kinomeで製作した家具以外のリフォームや修理は
    お受けできる範囲で承っております。

  • バターケース

    我が家でも愛用しているバターケース。
    200gのバターとバターナイフが収まるので、
    このまま冷蔵庫に入れています。

    朝食の時には冷蔵庫から出してそのままテーブルへ。
    バターを包丁でカットする手間もないので
    お料理に使う時もサッと取り出せて便利かなと思います。

    ただいまお店にはバターナイフ付きのものが並んでおります。
    ぜひご覧になって頂けたらと思います。

    おまけ
    先日、ニュージーランドの美味しそうなバターを見つけて購入。
    250gとバターケースの容量ややオーバーなのですが
    隙間なくピッタリ収まりました。
    ただ、バターナイフは入らず。ご参考までに…

  • ガラスのパーテーション お届け

    美容室に設置させて頂いた感染防止対策のための
    レジカウンター用パーテーションです。
    kinomeのカウンターにも同じものをつけているのですが、
    そちらをご覧になり、ご依頼頂きました。

    建具のようなデザインになっているのは、
    色々なガラスを組み合わせて作っているため。
    ガラスは、食器棚やテレビボードなどを製作した際に余ったものを
    使っています。
    気泡の入ったもの、淡い色のついたもの、透明のものを
    大きさに合わせて配置していますので、
    ガラスの大きさによってこのデザインも多少変わってきます。

    ガラスなのでアルコールでのお手入れもしやすいかと思います。
    kinomeの店頭でも、皆さんに褒めて頂けるのですが、
    本当はこんなものが必要ない生活が良いですね。

  • 丸皿 製作とお届け

    少し前の工房の様子です。
    ご注文頂いた丸皿の製作風景。

    奥:ウォールナット 手前:クルミ

    ウォールナットとクルミでご注文頂きました。
    写真は6寸(18cm)と7寸(21cm)を重ねています。
    6寸はパンやお菓子、取り皿などに。
    7寸はおかず類など、しっかりとお食事にお使い頂けます。

    只今、お店の方にはクルミの丸皿(6寸、7寸とも)が並んでおります。

  • 家具のリフォーム

    kinomeのご近所に別荘を購入されたお客様の家具のリフォームを行っています。
    もともと、ログハウスにあわせた家具がすべて揃っていて、傷んでいる箇所の修理や、より使い勝手を良くしたいというご希望でした。
    テーブル、椅子、食器棚、チェスト、ベッドなど。
    リフォームの度合いはそれぞれですが、長く大切に使っていくためのお手伝いができれば嬉しいです。

    収納類がほぼ完了し、現在は椅子の作業を進めています。
    kinomeの家具以外の修理やリフォームは、お受けできる範囲で行っております。

  • ナラのボックス製作中

    ナラのボックス 製作中です

    工房では、ナラのボックスの製作を進めています。
    30cm角のオープンボックスを6個。
    それぞれを個別でも、また重ねても使えるようにというお客様のご希望です。

    飾り棚や本棚など色々な使い方ができそうですね。
    間もなく完成です。