日々暮らし

  • nasu-life 2007年12月

    ありがとうございました  07.12.31

    昨日で無事今年の営業を終えることができました。
    今年もたくさんの方に家具や雑貨をお届けできて、本当に嬉しく思っています。ありがとうございました!
    と同時に、とてもお待たせしてしまったことが心苦しく…..
    それでも待っていて頂けることの幸せを感じています。
    年末に、今までご注文頂いた方、これから製作する方のファイルを見返して、お一人、お一人、「この方は遠くから来て頂いたなぁ」「この方からはこんなメールを頂いたなぁ」と思いながら振り返っていました。
    今日から少しお休みを頂いて、来年も元気に過ごしていきたいなと思います。
    来年は、家具をお届けするのはもちろんのこと、もっと雑貨を作りたい!(私の願望!)
    私達自身、木の雑貨が好きなのに、思うように作れなかったので…
    頭の中で思い描いている「素敵なはず!」のものを少しでも形にしていければいいなぁと思っています。
    こんなkinomeですが来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    みなさま良いお年を♪

    おいしいお茶と…  07.12.26

    毎日のように飲んでいる、Choiceのジャスミン茶。
    お手軽ティーバッグなんだけど、とてもおいしいです。
    お茶のおともは、牛乳パン。
    これ、なかなか売っていないのですが、時々食べたくなるんです… (お手頃な価格も良いところ!)
    やっぱりおいしい。
    さて、さぼりぎみだったHP…..
    とっても久しぶりにギャラリーの更新をしました。
    電話台としてご注文頂いたチェリーのキャビネットをご紹介しています。

    工房より  07. 12. 24

    木のトレイを製作中です。
    12月末完成予定のものは、できればクリスマスまでにお届けしようと考えていたのですが、過ぎてしまいました。
    間もなく完成のお知らせができると思いますので、もうしばらくお待ち下さい。


    サンタ..  07.12.23

    お友達から、うちのお豆に(息子のこと..ちっちゃいので夫が「お豆」と呼んでいる…..)可愛いプレゼントをもらった。
    プレゼントの中にはサンタクロースと天使、それから、雪をかぶった煙突の家のオーナメント…
    ラッピングコーディネーターをしているお友達。当たり前だけれど、ラッピングはさすが!
    一枚の包装紙からできているとは、とても思えないです。
    開けるのがもったいないくらい…
    ありがとう。


    工房より  07.12.22

    チェリーのカップボードが完成しました。
    扉の上段はガラスなので、食器をディスプレイして楽しむことがます。
    ガラスはチェリーと相性の良い飴色で、少し凹凸のあるものを選びました。クリアーすぎず、ぼんやりと器を見せてくれます。


    工房より  07. 12. 21

    先月お届けしたチェリーのキャビネット。
    縦長のスマートな雰囲気に仕上がりました。


    湯気の季節  07.12.15

    すっかり寒くなりました。
    石油ストーブの我が家では、お湯が沸き放題です…..
    寒い時の湯気って、たまらなく暖かくて、ポコポコという音にホッとします。
    お気に入りのヤカンはネパールのもの…
    持つところには、熱くないように籐がグルグル巻いてあって、注ぎ口の無骨な形がまた良い。
    アラジンかハクション大魔王が出て来そう!

  • nasu-life 2007年11月

    ユーカリ  07.11.19

    お客様から頂いたユーカリの束。
    とてもキレイで長持ち。
    もう2週間も楽しませて頂いている…..
    納品でお客様のお宅へ伺った時、庭にあった大きなユーカリの木が印象的でした。
    その日の帰りは頭の中がユーカリでいっぱいで、我が家の庭で大きく育った様子を思い浮かべてはニヤリ..としていたのでした。
    淡いグリーン、丸い葉の形、良い香り…
    今、一番欲しい木。

    リースにしても可愛い… 


    工房より  07.11.16

    只今、チェリーのキャビネットを製作中。
    この後、引出しと扉を付けて完成となります。
    電話台としてのご注文ですが、その他にも色々な使い方ができそうなデザインです。


    工房より  07.11.12

    埼玉県のお客様へお届けした、ウォルナットのダイニングテーブル。シンプルなスタンダードのタイプですが、天板の厚みは40mm、脚もガッシリとさせて、存在感のあるテーブルになりました。


    落ち葉とともに…  07.11.11


    那須は落ち葉が舞い始め、とても良い季節です。
    大好きな落ち葉の絨毯とともに、我が家に家族が増えました。
    無事、元気な男の子を出産いたしました。
    みなさまからご心配のメールを頂いたり、お店に来て頂いたり、本当に感激しております…
    少しお店をお休みするかも…と思っていたのですが、出産、退院ともに定休日と重なり、お休みせずにすみました。
    今は慣れない育児に毎日アタフタしておりますが、お仕事も少しづつ、自分のペースでしていきたいと思っています。
    製作、お店の営業、お問合せなどは通常通りしております。
    今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • nasu-life 2007年10月

    枯葉色…  07.10.29

    裏庭から… 夏にここでピザを焼いたことが懐かしい…


    今日は紅葉狩り日和。
    kinomeのまわりでは、山桜やブナがほんのり色づき始めました。
    この辺りは見事な紅葉というより、地味な枯葉色….. でも、このブラウンな感じが気に入っています。

    10月ももう終わりですね。私はそろそろ出産予定のため、お仕事がかなりスローペース…
    メールのお返事など、少しお時間を頂いています。
    出産にあたって、お店はほんの少し臨時休業させて頂くことになるかもしれません。
    (製作はお休みしませんので、ご安心下さい…)
    お休みは決まり次第、HPにてお知らせいたしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

    工房より  07.10.27

    ウォルナットのダイニングテーブルを製作中。
    お客様のご希望で、天板は40mmと厚めに仕上げます。
    ずっしりと存在感のあるテーブルに…

    素敵な言葉と一緒に…  07.10.13

    素敵なお土産を頂いた。
    フワフワの毛糸で結ばれた包みと、この言葉に、気持ちがホッと暖まりました。
    「心ばかり」という言葉を添えて頂いた箱を開けると…..
    手のひらにおさまるサイズの、お手製のお茶菓子。

     小さなどら焼き…

    キャビネット納品へ  07.10.9

    埼玉県のお客様へ、チェリーのキャビネットをお届けいたしました。
    お使いのカウンターの下に納めるため、事前にサイズをご連絡頂き、細かい部分を決めていきました。
    細々したものが入る引出しと、たくさんの本が入る扉。
    そして、一番上は飾り棚として…


    カウンター奥にチラリと見える、食器棚が目を惹く素敵なリビング。キャビネットの横には、2年程前に製作させて頂いたクロワッサンのカウンターチェアーが…
    一緒にパチリ。

    秋の色  07.10.8

    急に気温が下がって、ストーブをつけたいくらい寒いです…
    落ち葉が増えて来たので、紅葉もそろそろ始まるのかな?
    我が家では一足早く、工房前のトネリコの木がオレンジ色に染まり始めました。それから、ガマズミの実も赤くなり、山栗のイガイガが容赦なく家の屋根を直撃し…..
    秋を感じています..


     テディベアーがまた咲いた…

    ランチに行けず…  07.10.5

    今日は、お友達ととっても久しぶりにゴハンの約束をしていたのに…..
    朝から調子がおかしくなり…
    泣く泣く断念..
    しばらく休んで、3時にチャイを飲んだら少し良くなったので、気を取り直してお仕事..お仕事!


    さて、こちらも久しぶり… お店の雑貨を作りました。
    コースターは木や布で今までにも作っていましたが、今回は少し大きめ(ミルクパンも乗るサイズ)で、オーナメントのような雰囲気を出したくてリクエストしたもの。壁やドアに飾って、使わない時にも楽しんで頂けると嬉しいなぁ…と思います。
                   「チェリーの茶托」
                   渋い和の器にもぜひ…

  • nasu-life 2007年9月

    今年は少なめ…  07.9.30

    ようやく食べ頃になってくれた、晩生のブルーベリー。今年の我が家の収穫は少ないですが、嬉しいことに、夏にたくさん頂いて冷凍していたのでした。
    体調を見ながらお菓子でも…と思っていたら秋になってしまった…..


    頂いた半量で、ジャムを作ることに…
    煮ている時の甘酸っぱい香りが、何とも言えない。


    あったか色の…  07.9.24

    暑い日と涼しい日を繰り返し、なかなか本格的な秋にならないので、暖かい秋の色が恋しくなります。
    TOPの写真を少し秋らしくしたくて、秋物を引っぱり出してみました。
    ナラのラウンドスツールと一緒に写したのは、昨年から愛用しているあったか色の靴…
    お店と家を行ったり来たりするので、簡単に脱ぎ履きができるサボタイプなところもお気に入り。(ビルケンシュトックのHP 見ているだけでも楽しいです!)
    さて、10月より定休日を変更させて頂くことになりました。
    毎週、火・水曜日の週2日お休みさせて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。


    頂きもののマカロンも秋色… ごちそうさまです。  


    工房より  07.9.21

    チェリーのキャビネットを製作中。
    下段はたくさんの収納に… これから扉が付きます。
    上段は飾り棚になります。


    萩の花、咲いた  07.9.15

    萩の花が満開…
    荒れ放題の庭でも毎年いろんな植物が顔を出すので、雑草と間違えて取ってしまわないように、「何だろう?」と思うものはしばらく様子を見ることにしています。
    年々見守ってきたこの萩も、最初は雑草程度の小さなものだったのが、いつの間にか腰高くらいの大きな株になって、キレイな花を咲かせてくれました。
    萩…といえば、秋の七草のひとつ。
    朝晩は少し肌寒く、秋だなぁとしみじみ…
    落ち葉が待ち遠しくなりました。


    チェアー納品へ  07.9.11

    東京都のお客様へ、椅子をお届けいたしました。
    大人用のタモのアームチェアーと、おそろいのデザインのお子様アームチェアー。
    昨年の夏、偶然お立ち寄り下さったお客様。お店にあったクラシックベビーチェアーをご覧頂き、その雰囲気を残しつつ和室で畳にも似合う感じに…ということでデザインを考えさせて頂きました。
    素敵な和風の中庭をバックにパチリ…

    カボチャ..何にしよう?  07.9.5

    カボチャを頂くと、まず半分はカボチャのスープ…
    これは定番。
    野菜のトロ〜リ、クリーミーなスープは大好物。
    そういえば、先日益子でごちそうになったキュウリのスープも美味しかった!(静岡の方の珍しいイカが入っていました。)
    あと半分をどうしようか?と思っていたところへ、お隣のうどん屋さん、岡本さんからうどんを頂いたので、天ぷらを少し…

    そして、残りはパンプキンプリンに…  


    ドレッサー納品へ…  07.9.3

    日光市のお客様へ、ナラのドレッサーをお届けしました。
    バスケットテーブルをベースにしたデスクと、お化粧品を入れるワゴン、シンプルな卓上の鏡を組み合せたもので、全て単独でも使うことができます。
    生活スタイルが変わった時にも、使い方を変えて活躍できるのではないかな..と思います。合わせた椅子は、一緒にご注文頂いたクロワッサンチェアーです。
    詳細は、ギャラリーのページでご紹介しています。
    奥様は、何と!私と3日違いで御出産の予定。(ワ〜イ!)
    何だか「同志」って感じで心強いです。
    妊婦話に花を咲かせて、帰ってきたのでした…
    お野菜、ごちそうさまでした!

  • nasu-life 2007年8月

    桃のジャム  07.8.27

    とてもきれいな色…
    いつか行ってみたいと思っている、福島のcafe in CAVEさんの桃のジャムをお土産に頂きました。
    お店を休まない限り、きっと行けないだろうなぁ…という素敵なところがたくさんある。
    その中のひとつだったので、とても嬉かった!
    そして、前にも増して行ってみたくなるのでした…

    こちらは桃とプラム。美味しい…  

    ごちそうさまでした!       

     

    オイル作り  07.8.24

    早いもので、妊婦生活8ヵ月に入りました。
    お腹が大きくなってくると気になるのが「妊娠線」という厄介なもの… クリームやオイルでの保湿が大事だそうなのですが、市販の何だかわからない薬品が入っているものは使う気になれず…
    どうせならリラックス効果も含めて、アロマオイルを使いたいと思っていました。セラピストのCheerful Heartさんにご相談したら、オイル作りを教えて頂けるとの嬉しいお返事!お言葉に甘えて、オイルを作りに行って来ました。
    ベースとなるキャリアオイルに、おすすめの精油を少しずつブレンドして、(実験みたいで面白い!)柑橘系のとても爽やかな香りに…


    Cheerful Heartさんの「Simple Lesson」
    アロママッサージメニューのオプションで、マッサージオイルの作り方を教えて頂けます♪

    益子へ  07.8.21

    庭の片隅で、ムラサキツユクサが大群で咲いています。キレイな青色が涼し気なので、お店にも1輪。
    ご注文の打ち合わせで、益子の陶芸作家さんのお宅へお邪魔して来ました。同じ県内なのに、とても久しぶりの益子です。
    個展などを中心に活動されている作家さんで、kinomeには2度ほどお越し頂きました。
    私達が伺うのは今回初めて。陶器大好き!な私は、焼き上がり前の器たちに興味津々…
    二つある窯も見せて頂いて、大きさに驚き… そのうちひとつは、のぼり窯です。間近で見るとすごいです!ガス窯とはやはり仕上がりが違って、釉薬の微妙な変化が面白いのだそうです。
    家具の完成はだいぶ先になってしまいますが、素敵な器と一緒に使ってもらえる日が今から楽しみです!

    TOMATO  07.8.17

    お客様からお庭で採れたトマトをた〜くさん頂きました!
    夏バテぎみな体が元気になる美味しそうな色…
    ピザにしたい気もするけれど、暑いのでそのまま食べたい気分です。モッツァレラチーズとオリーブオイルでサラダにしたい!


    というわけで、晩ご飯で早速…
    トマト、甘くて美味しいです!
    ごちそうさまでした。

    工房より  07.8.12

    ナラのドレッサーを製作しています。
    引出しの中は、メイク道具など細かいものがスッキリしまえるような仕切りを付けて。

    ナラの学習机  07.8.7

    埼玉県のお客様へ、ナラの学習机をお届けしました。
    引出し付きのデスクに、取外し可能な本棚、引出し3段のキャスターワゴン。大きくなった時には、シンプルにデスクのみで使うことも出来ます。
    使ってくれるお子様は、今年から1年生。入学と同時に..とはいきませんでしたが、何とか夏休みに間に合って良かったです。
    設置が終わると、早速ランドセルを掛けて、大事なものをしまってくれていました。
    宿題が少し残っている…と言っていたので、この机が少しでもお役に立てるといいなぁ。

    宇都宮美術館へ  07.8.6

    随分前にお客様に教えて頂いていた「北欧モダン デザイン&クラフト」へ行って来ました。
    私達の目的は、やはり椅子がメインになりますが、食器やカトラリーも興味深く。色使いが素敵..と、いつも思う。
    私が普段から欲しいとぼやいているせいもあってか、夫がリンドベリの葉っぱ柄の食器を見て、「これ、見たことある」と言ったことに驚いた。
    椅子は主に何度も見たことのあるものでしたが、何度見ても時を経た飴色のペーパーコードは良い雰囲気で… 「うちの椅子も、早くこれくらいの色になればいいな」と言うのが、夫の口癖。


    もうひとつのお楽しみは、この期間限定のランチ「ムーミンのお昼ごはん」。
    前菜が美味しかった!

  • nasu-life 2007年7月

    暑い  07.7.27

     

    さすがの那須も今日は暑く… お店では、デカ扇風機フル稼動。
    洗濯物も今日は気持ち良く干せるので、朝から洗濯機も3回転…
    工房は茹だるような暑さです。いつもより多めに飲み物を持っていかなければ…(黙っていると、夫は何も飲まずに作業しかねないので…)
    こんな暑さの中、お客様から頂いたご褒美のようなお土産。foo.foo CAFEさんのアイスクリーム。
    ペロリと頂きました。ごちそうさまです!!

    杜の都へ  07.7.25

    昨日は、お友達の個展を見に仙台まで…
    岩手で活動をしているお友達ご夫婦は、夫が長野の学校で、家具を共に学んだ同級生です。
    展示会というのは、短期間でたくさん作らなければならないし、作ること以外にも気を配るので、大変だったことと思いますが、頑張っている姿はキラリとしていて良いです!同じ製作者同士、わかってくれる存在なので、夫も楽しそうでした。
    個展は始まったばかりですので、あえて詳しく書かないことにします… 那須からも3時間程で行けますし、ぜひぜひ訪れてみて頂きたい!とても素敵な空間となっていました。

    詳しい情報はこちらで…

    JP-STYLE
    及川健児 家具展「ふだん木01」

    仙台 リブリッジ・エディットにて
    7/24(火)〜7/29(日)
    11:30〜19:30(最終日17:00)

    ご実家のりんご園で、丁寧に作られている無添加のりんごジュース。美味しくて止まりません…
    個展でも買えますよ♪

    今日のお昼は…  07.7.23

    先日、お友達が持って来てくれた美味しいトマトと、1本だけ残っていたナスでパスタ。私にとってトマトとナスは黄金の組み合せ。トマトソースも大好きなのですが…
    この季節のお昼の定番は、何と言ってもジェノベーゼ!
    いつもならバジルペーストをたくさん作っておくのだけれど、どうやら、妊婦はバジルを控えた方が良いそうで… 今年はほとんど食べていません。うぅ、食べたい…

    すっきりしないお天気ですが、梅雨明けももうすぐでしょうか?
    今、ヒグラシがものすごく鳴いています。窓を開けてるとすごい音量。
    夏が来た。


    工房より  07.7.21

    ナラの学習机を製作中。
    大人になった時、書斎デスクやテーブルとしても使えるように、片袖ではなく、ワゴンタイプの引出しを組み合せます。

    映画…  07.7.19

    映画はわりと二人とも好きで、何も用のないお休みの日には、朝、上映スケジュールをチェックして宇都宮まで観に行ったり..なんてことも良くありました。
    最近は行っていないな…

    SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2007 特別上映 in 那須

    観光でいらした方も、このポスターを見かけるのではないでしょうか?俳優の別所哲也さんが中心となって行っているショートフィルムの映画祭。
    昨年は行くことができなかったのですが、今年はご近所の弦楽亭さんも上映会場になっているので、行きたいなと思っています。
    いくつかのプログラムに分かれていて、どれを観ようか迷います…(本当は全部観たいくらい!)
    22(日)迄です。今週末、那須へいらっしゃる方は予定に入れてみてはいかがでしょう?

    テレビボード  07.7.17

    宇都宮市のお客様へ、ナラのテレビボードをお届けいたしました。こちらはボックスと天板を組み合せたタイプ。とてもシンプルですが、オープンになっているので色々な使い方ができそうです。
    両端の正方形のボックスは、雑誌などが入れられるよう、A4サイズにしていますが、植物やお気に入りの小物を飾っても良いですね。
    お客様のお宅、とても素敵でした… お庭がキレイ。
    そして、生後1ヵ月の赤ちゃんが… 可愛かった!小っちゃくてふわふわ… お母さんの先輩なので、貴重なお話しを聞けて嬉しかったです。


     お土産に美味しいパンも… ごちそうさまです!


    工房より  07.7.16

    蕎麦のこね鉢を置くためのテーブルを製作中。
    この上でそば粉をこねるので頑丈に作らなければなりません。
    そして、使わない時はたためて収納できるようにとのご依頼。
    たためて、しかも頑丈な構造、難しいご依頼でしたがなんとか形になってきました。


    本日UP  07.7.15

    久しぶりにGalleryのページをUP。
    ウォルナットのカウンターをご紹介しています。
    こちらは数カ月前、お店のカウンターとして製作したもの。開店4年にしてやっと… 少しはお店らしくなったかな?
    お買い上げ頂いたものを包む作業も、ここでお話しをしながらできるようになったので嬉しい。
    よろしければ、ご覧下さい。


    それから、雑貨のページではティー&ディナートレイ。
    こちらは今まで大きいサイズのみだったものを、2サイズにして新たにご紹介しています。
    「ちょっとお茶を…」なんて時に、小さめのがあったら絶対可愛い!と思っていた私の熱い要望。
    数は少ないですが、お店にもいくつか製作しましたので、実際にご覧頂けます。

    ブルー…  07.7.14

    今日も雨降り…
    雨で、ひと際美しい紫陽花…
    家を建てた時に挿し木で頂いた紫陽花が、初めて咲きました。やった!(実家から枝を拝借してきたスミダノハナビは未だ咲かない… 来年に期待。)
    いつか出会える… と待ち望んでいたお気に入りのピッチャーに、どうしても紫陽花を飾りたくて、1本枝を切ってみたら…..
    表からは見えなかった小さなブルーの花。

         待ち望んでいたDANSKのピッチャーも
          ターコイズブルー。 Tonerikoさんで… 

    工房より  07.7.12

    大きな鏡を製作中。
    こちらはチェリーで、洗面台に掛けるためのもの。
    ウォルナットの姿見も同時進行。

    ご注文状況について  07.7.6

    7月に入りました。早すぎる日々に気持ちが追いつきません…
    さて、ここのところお問合せを多く頂いておりますので、ご注文状況についてこちらでもお知らせさせて頂きます。
    まずは家具について…
    本当にたくさんの方からご注文を頂き、みなさまにお待ち頂いております。現在、1年以上お待たせしてしまう状況です。
    雑貨について…
    こちらも大変お待たせしております。できるだけ家具製作の合間に予定を入れさせて頂いているのですが、年内はすでにいっぱいの状態です。お品物にもよりますが、これからご注文頂く場合は来年以降のお届けとなってしまいます。
    ただ、頂いているご注文のお品と同時に、少しずつですがお店のものも製作するようにしています。出来上がりましたら、順次こちらでお知らせしたいと思っています。ちなみに只今、ティートレイを製作中です。


    なお、すでにご注文頂いているみなさま… 製作は予定通り進めておりますので、もうしばらくお待ち下さい。進行状況などは随時ご連絡させて頂いております。
    ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。詳しくは遠慮なくお問合せ下さいませ。

    ジャングルジム  07.7.3

    福島県の保育園へタモで作ったジャングルジムをお届けいたしました。
    お伺いした時には、保育園のみんなはいなかったので、反応を見ることができませんでしたが、楽しく、安全に遊んでくれるといいなぁと思います。
    ジャングルジムの向こうに見えるのは、同じくタモのすべり台です。2年程前に製作させて頂きました。
    家庭でお使い頂く家具とは違った視点でのものづくり… 難しいですが、私達にとって確実にプラスになっています。

    香り  07.7.2

    伸び放題のローマンカモミール。
    あまりお世話のいらない、横に這うタイプをあえて選んだはずが、今年はやたらと上に伸びています…
    雨にうたれて倒れてしまったので、バッサリ剪定をして、ちょっとスッキリ。
    剪定していると、リンゴのようなとっても甘い香りがして幸せ…


    こちらはフワフワの八重咲き…