日々暮らし

  • 嬉しいこと

    .

    .

    薔薇のことばかりでゴメンナサイ…

    .

    雨降り…

    でも、しずくをまとった花はこんなにきれい。

    .

    最近の嬉しかったこと。

    一輪しか咲かないな..と思っていたテディベア。(写真下)

    今日見てみたら、2つほど咲いていた。

    これから咲く蕾も2つほど…

    小さな花だけど、美しい形は我が家の薔薇の中で一番かな。

    .

    紫陽花は色づくまでもう少し。

    今年は、待ち続けたスミダノハナビが蕾をつけてくれている。

    挿し木をしようと、実家から持って来たこのスミダノハナビは、

    15年位前かな?母の日に私がプレゼントしたもの。

    小さな鉢植えが大きな株になり、

    毎年きれいな姿を見せてくれていた思い出の紫陽花です。

    挿し木をしてから6年間、一度も蕾がつかず、

    咲いてくれる日をずっとずっと待っていたので、何だかホッとしました。

    .

    家にこもりきりの私の嬉しい出来事でした。

    .

  • 益子 個展をめぐる

    白いレースのような雰囲気のガマズミの花。

    雨が降ると、緑の中でその清楚な存在感はひと際。

    今年はたくさん花が咲きました。秋につける赤い実が今から楽しみです。

    お休みの日、益子まで出かけ、二つの個展を見てきました。

    まずはSTARNETで行われている、益子の陶芸作家、鈴木稔さんの陶展。

    型で成型されるスタイルは鈴木さんならでは。

    そのフォルムはとてもなめらかで、薪窯の焼成で生まれた色は何とも美しい…

    益子の伝統的な釉薬なのだそうですが、

    和食だけでなく、トーストでさり気なく使ったり、

    カップはカフェオレやチャイなんかも..きっとお似合い!

    個展のお葉書の写真がとっても素敵だったのですが、

    実際の微妙な色合いは想像以上に美しかったです。

    *鈴木稔 陶展

    STARNET ARKギャラリー遊星社 6月7日(日)まで

    もうひとつは、もえぎ本店

    加藤文子さんの盆栽と、小沼寛さんの陶器が展示されている個展、

    「眺めのいい部屋で…」

    大切に育てられた植物と、それをやさしく受け止める陶器。

    植物の中には、我が家の庭にあるものもあったのですが、

    もう、艶が違います…

    もっと大切にしてあげなきゃ..と思いました。

    小沼さんの陶器は盆栽鉢の他にも、一輪挿し、お皿、オブジェなどさまざま。

    繊細な形と淡い色。

    キラキラと光る白や珊瑚のような薄紅色が、きれいな貝殻のようでした。

    *加藤文子・小沼寛 「眺めのいい部屋で…」

    もえぎ本店 ギャラリー・アトリウム 6月21日(日)まで

    6日(土)には、加藤文子さんの講話があるそうです。

    素敵な作品に触れた、個展めぐりでした。

  • いつもの

    梅雨が近づき、不安定なお天気が多くなって来たこの頃.

    今日は今にも降り出しそうなお天気。

    晴れた日には貴重な爽やかさを思う存分満喫しなければ…

    少し前の至福の写真。

    右はhjemmeさんが作ってくれた、kinomeクッキー!フフ..可愛いでしょ?

    そして、先日初めましてのご対面が実現したそら豆さんに頂いた、嘉兵衛番茶。

    (茶葉が大きくて贅沢。カプカプ飲んでしまいます。)

    ごちそうさまでした!!

    すっかりいつもの日々に戻り、庭の様子をながめていたら、

    あーーっ!もう来ていたハナバチくん。

    毎年、蜜集めに来るのを楽しみにしているのです。

    いつもはブルーベリーに夢中なキミの姿を激写するはずの私。

    今年の私は、お豆に夢中デシタ…..

    花も落ち始めているし、気づくの遅かったかなぁ..残念。

    コサージュみたいな薔薇は、mimozaさんより。いつもありがとうございます。

    カップ咲きの薔薇、ステキ…(名前忘れちゃった..)

    我が家の薔薇も、咲き始めました。

  • 白い布

    出来た〜!

    お久しぶりです。

    那須あーとクラフトフェア、いよいよです。

    ほとんど何も手伝えなかった私ですが…

    コツコツと布ばかり縫っておりました。

    お家の中もこのシーチング生地がちらほらとかかっている我が家。

    目隠しになったり、カーテンになったりと何かと重宝するのです。

    今回はイベントのテントに使うため、またまた追加。

    いったい何枚あるのかしら!?

    それでは、みなさまとお会いできること、楽しみにしております!

  • いよいよ…

    可愛いチューリップはスーパーで

    昨日も、今日も暑いくらいの陽気。

    やっとストーブとさよならできるかなぁ…

    昨日はあんまり暖かいので、庭でお昼ゴハンを食べました。

    急に思いついたので、お昼に工房から戻って来た夫は

    「あぁ〜、外で食べるんだ…」って、テンション低っ…..

    まぁ、そんなことはおかまいなしで、

    気持ちの良いお外ゴハンに、私一人満足するのでした。

    この暖かさで、花もぞくぞく咲き始めました。

    ヒヤシンスは今年は淡めの色。

    紫色の芝桜も咲き出した。これからがキレイ。

    春の楽しみ。

  • 素敵なお誘い

    ミモザ越しのテレビボード

    「ミモザが咲いたので、遊びに来て下さい」と、素敵なお誘い!

    気持ち良く晴れた日に、早速お邪魔してきました。

    小さな苗が、グングン大きくなったのだそうで、

    黄色い小さな花が、こぼれ落ちそうなくらい咲いている姿は、

    とっても可愛らしかったです。

    そして、もうひとつ楽しみにしていたのは、大きなユーカリの木。

    初めてそのユーカリを見たのは、

    テレビボードをお届けに伺った2年程前でした。

    こちらも最初は小さなものだったのが、今では2階の屋根を越えそうなほど!

    ますます大きくなったユーカリは、それはそれは素晴らしく…

    切っても切っても伸びてしまうなんて、羨ましいな。

    こちらは先月お届けしたチェスト

    お庭だけでなくお部屋も素敵なのです。

    この素敵な空間で、私達は美味しいケーキとお茶をちゃっかりごちそうになり…

    (ごちそうさまでした!)

    お豆は二人のお姉ちゃんに遊んでもらって、はしゃぎ過ぎ…

    (いつも遊んでくれて、ありがとう)

    もったいない位のミモザの花束と、ラムズイヤーという可愛い苗を頂いて、

    ホクホクな気分で帰って来たのでした。

    早速ホーローのバケツに入れてみたら…..

    春満開になりました。