日々暮らし

  • 紅葉散歩

    .

    .

    うかうかしていたら11月。

    まわりの木々達もすっかり色づき、もう落ち葉の季節です。

    .

    逃げ足、早すぎなんですけど…

    .

    最近の日課は、長靴でズカズカと歩く散歩。

    同じ場所をぐるぐる回ったり、ジグザグ歩いたり、行ったり来たり。

    一度外に出ると、なかなか帰って来れません…

    .

    でも、そのめちゃくちゃな散歩のおかげで、

    気づかなかった木や、美味しそうな実を見つけたりする。

    今、気になって仕方のない黒い実は、名前がわからない。

    最初に見た時ヤマブドウかも!と思って、

    わくわくしながら本を開いてみたら違ったみたい。残念…

    .

    .

    今日の散歩では、こんなにきれいな木を見つけた。

    .

  • ごちそうさま

    .

    先日、nonoさん&もくたろくんのお家へ。

    お昼にシチューなどなどたくさん用意してくれて、

    お豆と二人、ごちそうになってきました。

    (なのに、お豆はぐずぐずばかり…)

    シチューがとっても美味しかったー。

    ルーを使わず、愛情たっぷりだからやさしいお味♪

    (nonoさん、ごちそうさまでした!)

    .

    お土産に頂いたほんのりショウガの効いたクッキーは、可愛いことりの形。

    お豆は自分の口にくちばしを近づけて、ピッピッと遊びながらパクパク。

    こんな遊び方するんだ…と嬉しい発見。

    .

    ではでは、母も重い腰を上げて何か作ろうか..と、

    昨日はnonoさんのまねっこで、型抜きクッキーを。

    でも、我が家にはもみの木型と王冠型しかなく、

    ことりのようには遊んでくれなかった。グスン…

    .

    .

    クッキーの型抜きがとっても楽しくて、今日も何か作りたくなり、

    朝からブルーベリーを摘み、パウンドケーキを焼いてみた。

    食パンの型で焼いたら、形がイマイチだけど、まぁいいか….

    これは喜んでくれるかな?

    .

  • マメとタネ

    .

    .

    少し前から気になっていた、このちっこい枝豆のようなもの。

    さやの大きさは2cmくらい。(ほんとちっこい!)

    夏の終わりに咲いていた紫色の花を手がかりに調べてみると、

    どうやらヤブマメというらしい。(違うかなぁ?)

    モッコウバラにクルクルと巻き付いて、

    小さな豆がたくさんぶら下がっています。

    なんともカワユキお姿…

    .

    .

    それから、

    グリーンカーテンとまではいかなかったものの、

    ヒョロヒョロと何とか窓の高さまで伸びてくれたフウセンカズラ。

    楽しみにしていたタネが出来始めました。

    黒×白のモノトーンは、夏に出来る緑色の風船とは全く違う趣。

    これまた、かわゆし…

    .

  • 摘む摘む

    .

    .

    連休が終わり、静かな日々です。

    時々聞こえるのは、屋根を転げ落ちるどんぐりの音。

    結構大きな音なので、その度にビクッとします。

    こればっかりは、いつまで経っても慣れません…

    .

    .

    ガマズミの実が赤くなり、

    いつも遅い我が家のブルーベリーもやっと収穫の時をむかえました。

    お豆に摘んでと頼んだら、それはもう夢中で摘む摘む。

    黒くなったのだけね…と言ってもわかるわけはなく、

    あれこれかまわず、摘む摘む…..

    .

  • 木の実

    .

    コナラ クヌギ ヤマグリ

    .

    秋の木の実。

    我が家の定番達…

    .

    ついこの間まで青々していた山栗も、美味しそうな色。

    そろそろ栗拾いもできるかな?

    栗ごはんも食べたいし、

    ストーブでコトコト煮込んだ野菜も食べたい。

    いろいろ美味しい秋ですね。

    .

  • 楽しい作業

    .

    .

    今日は気持ちの良い秋晴れ。

    あちこちにアザミが咲いて、秋らしい景色。

    .

    作業の邪魔は得意中の得意!

    .

    さてさて、少し前からお家の中をちょこちょこと改装。

    2階に小さなキッチンを作るべく、今日は壁のタイル張り。

    これ、私がやる!と楽しみにしていたのです。

    結局、お豆がねんねと言ったり、やっぱり起きる…と遊びだしたりで、

    夫と交代で半分ずつ。

    .

    タイルは白とターコイズ

    .

    ここで料理をするわけではなく、キッチンというより流し台なのですが、

    シンクや水栓も、ほぼ思い描いていたものを見つけることができて、

    それに合わせて、収納兼作業台も製作。

    2階に置くにはもったいないくらい。

    1階のキッチンも早く改装したいな。次はいつ頃できるかしら?

    .