日々暮らし

  • いつも同じ

    .

    魔法の杖!

    .

    最近のお豆、いつも同じ行動をするので面白い。

    .

    まず散歩に出ると、大きめの枝を拾う。

    枝は自分の背丈より長いものが良いらしい。

    この間拾った枝はまさに魔法の杖のようで、それを振るしぐさもなかなかのもの。

    あら、ハリーポッターみたいだよ♪

    (ハリーが魔法の杖のお店で、自分の杖を選ぶ場面はお気に入り!)

    .

    .

    そして、帰ってくるとポストに行き、新聞を取れ..と言われ、

    その新聞をお店のドアの前で広げる。

    今度はお父さんみたいだよ…

    これがお決まり。

    .

  • キラキラ雪

    .

    美味しそう…

    .

    .

    .

    朝一番、雪はどのくらい積もったかな?と窓から外を伺う。

    太陽に照らされて、まぁ、キラキラときれいなこと。

    今撮らなきゃとパジャマのまま外へ出て、すっかり冷えきって家に戻りました。

    (あっ、もちろん人から見えない家の裏ですよ)

    .

    きれいな雪が美味しそうな岩塩に見えた、寒い朝でした。

    .

  • 雪と星

    .

    .

    今朝はしんと静かな雪景色。

    寒いけど、この景色はたまらなく美しいです。

    .

    昨日の夜、寝る前に何となくカーテンを開けると星がとてもきれいで、

    しばらくうっとり眺めていました。

    冬の夜空は星の瞬きが肉眼でも見えて、

    大袈裟ではなく、本当にキラキラしてきれい。

    .

    今夜の星はどうかな…

    .

    私の星にまつわる話。

    まだ実家にいた頃、自転車での帰り道、星に見とれてフェンスに激突!

    懲りずに2回ほど…

    それだけ星って魅力的なんだね。(違うか?)

    .

  • クリスマスな…

    .

    もう12月ですね。

    夕方5時には真っ暗になってしまい、冬を感じるこの頃です。

    家にいると、全くクリスマスな雰囲気を感じられないのですが、

    最近遊びに行った場所と、素敵な頂きもののおかげで

    我が家にもちょっぴりクリスマスが近づいたようです。

    .

    サンタは連れ去られ…

    .

    笠間のDou Douさんのクリスマス展に行ってきました。

    素敵なガラスの作品と、hjemmeさんのティールームです。

    .

    可愛いグラスに注がれたきれいな3層のムースには、

    ツリーとサンタがいたのですが、

    サンタはすぐにお豆の手の中へ…(写真撮りたかったんですけど…)

    .

    3種類のお菓子を頂きました。

    どれも本当に美味しかった!

    特に私は写真のムースがお気に入りでした。とってもなめらか…

    (ごちそうさまでした)

    .

    .

    こちらは、ご近所の方から頂いたリース。(ありがとうございます!)

    シンプルで素敵でしょ?

    このシンプルさが私は好みだけれど、

    せっかくなので、何か飾ってみようかな..と、

    いつもの散歩コースでノイバラの赤い実と松ぼっくりを少しだけ摘んできました。

    もう少しこのグリーンリースを楽しんでから、飾りましょう。

    .

  • 冬を装う

    .

    .

    今日も寒い寒い一日でした。

    赤く染まったカエデも葉が落ちて、木々は冬の装いです。

    葉の落ちた枝には、しっかりと次の芽の準備。

    それとともに、まだ落ちないぞ…と、枝にしがみつく枯葉。

    .

    .

    寒くなっても嬉しいこともあり。

    マフラーやストールをグルグル巻くのが楽しみですね。

    今、その巻き巻きをさらに楽しみにしてくれているのは、

    梅佳さんの木のブローチ。

    いっつも付けてるお気に入り…

    .

  • 10年ぶり

    .

    ,

    朝の散歩もそろそろつらくなってきそうです。

    寒い場所に住んでいながら、あまり防寒服を持っていない私。

    シンプルで、着膨れしなくて、めちゃくちゃ暖かいアウターが欲しいところ…

    .

    虹を見た次の日は、10年ぶりのお友達に会うため自由が丘へ。

    若かりし頃、一緒にお仕事をしていたなをみさん。(←音楽が流れます♪)

    今はラッピングコーディネーターとして活躍しながら、

    製菓学校でラッピングの先生もしています。(尊敬です!)

    なをみさんの手にかかれば、包めないものは無いのでは?!

    と思ってしまうくらい、アイデアが素晴らしいのですよ。

    .

    .

    今回10年ぶりに会えるきっかけを作ってくれたのがこの時計。

    なをみさんのご実家で使われていた柱で、時計を作らせてもらいました。

    喜んでもらえたら良いな…

    ありがとう…..

    .

    自由が丘に行ったのも、なんと10年ぶりでした。

    時間があったら、もう少しゆっくり歩いてみたかったな…

    ここだけは行きたい!と思っていたはらドーナッツ

    お土産だけはしっかり買って帰って来ました。

    ドーナツ、美味しかった。

    .