日々暮らし
-
益子と牧場
.
.
毎年、庭に顔を出すカタクリが今年も咲きました。
いつも1つだけ…
いつかたくさんになるのかな?
.
GW、最後の2日間はお休みをもらい、まずは益子の陶器市へ。
長いことどこかに眠っていたような、(たぶん本当に眠っていたんだと思います…)
老舗の洋食屋さんが使っているような古いお皿に出会いました。
作家さんの器は、我慢..我慢…
.
2日目は、洗濯、掃除、花の種まきをして、お昼を裏庭で。
あまりの暑さにソフトクリームが食べたくて、森林の牧場へ行ってきました。
GWに来て下さったお客様が行くとおっしゃっていたので、私達も真似っこです。
.
覗きすぎですけど…
.
ジャージー牛の子牛。可愛い。
あんまり覗かれるので、「何だ?このお豆?!」って思ってる顔。
この子のお母さんたちの母乳で作るソフトクリームは、
あっさり甘さ控えめで美味し!ペロリと食べてしまいました。
ごちそうさま。
.
-
キツツキニ ツツカレタ アト
.
.
1ヵ月程前に、お店前の枕木をキツツキにつつかれてしまい、新しくしました。
数年前からアリの被害がひどかったのですが、
新築祝いにドドン!と頂いたこともあって、修復しながら大事にしていたのです。
.
犯人は真っ赤な頭のアカゲラ。
コツコツと良い音をたて、まぁ、それは夢中でつついていきました…
これだけ穴を開けるのですから、素晴らしいくちばしです。
家の壁ならさすがに追い払っただろうけど、
いつか直さなくてはと思っていたこともあり、お豆と一緒に覗き見していたのでした。
(警戒心が強く、写真は撮れず…)
.
.
次に作る時は、ヴィンテージの枕木にしようと決めていたのですが、
今回はキツツキの都合で急遽直さなくてはいけなくなったため、
何とか持っている材料で間に合わすことに…
.
.
前よりも段数を増やして、板幅を広げるため、材の足りない部分は花壇になりました。
花壇には、悩んだ挙げ句、庭のあちこちからかき集めたワイルドストロベリーを。
夏にはわんさか広がってくれるかな?
.
それにしても、必死なアカゲラ、笑ってしまうほど可愛かった。
.
-
-
おかげ
.
.
3月ももうすぐ終わりなのに、また雪が降りました…
春らしく..と思って飾ったユキヤナギも何だか寒そうに見えてきます。
.
春休みになった甥っ子が遊びに来るので、布団やらの準備に気を取られていたら、
はぁ〜..お豆、やってくれました…
そわそわした顔で私を見ているので、おかしいな?と辺りを見渡すと、
エゴマ油を見事に1本分、テーブルにたら〜り。
いつの間にかキッチンから持ってきたらしい。トホホ…
.
茂木町で丁寧に丁寧に作られている大切なエゴマ油。
(食用のものですが、カッティングボードやお皿の塗装に使っています)
無駄にしないようにしなきゃと、よぉ〜くテーブルに染み込ませました。
おかげでピッカピカです。
エゴマで良かった。テーブルで良かった。。(お布団だったら立ち直れません…)
これがゴマ油だったら、部屋中が香ばしくなってしまうところだった。
.
オリーブの新芽。やわやわ。
.
オリーブオイルだったら、イタリアの風が吹いたかな?
.
-
-
ポニョに会いに…
.
可愛い窓
.
先日、テレビ放送された「崖の上のポニョ」。
私が見たかったのと、お豆がもう少し大きくなったら見るかも..と、
録画をしていました。
長いお話はまだ見れないかなと思っていたのですが、
座ってじっくり見るし、面白い場面では笑ったり、
セリフを覚えていたりするからビックリ!
お豆、すっかりポニョに夢中です…
.
そんなわけで、先日ジブリ美術館に行ってきました。
原画がたくさんあったり、建物がとっても可愛かったので、
もう少しゆっくり見たかったけれど、まぁ、無理です…
でも、ポニョに会えて、お豆は満足そうな様子。良かった良かった。
美術館の中で「ポニョ〜〜!!!」って叫んじゃったし…
(お腹の底から絶叫!笑..)
.
.
入場の際にもらったチケットが、
映画のワンシーンのフィルムになっていて、ちょっと感動。
私のはラピュタかな?
.