日々暮らし

  • 紫陽花と雷雨

    .

    .

    紫陽花がもこもこと咲きはじめました。

    重みで道路に付いてしまいそうなほど…

    頂いた挿し木を植えて7年、惜しみなく摘めるなんて初めてです。

    我が家には、白い紫陽花と、山紫陽花、スミダノハナビ、

    3種類あるのですが、どれも淡い色。

    やっぱり涼しげな青い紫陽花が欲しいなぁ…というのが毎年思うこと。

    思うだけで過ぎてしまっているのは、

    あちらこちらで見かけるきれいな青や紫の紫陽花で、

    十分満足してしまうからかもしれません。

    今、那須街道はとってもきれいです。夏だな..と思います。

    .

    夏と言えば、

    あまりの大音量に耳をふさいでしまう雷と、スコールのような雨。

    ここに住んだばかりの頃は、雷のすごさに驚きました。

    今では、なくてはならない夏の風物詩。

    .

  • ノイバラ

    .

    .

    久しぶりにお散歩に出かけた。

    雨続きで、いつものお散歩コースすら歩いていなかったので

    緑の深さに驚きつつ歩いていたら、

    思わず「わぁ〜」と言ってしまうほどの感激のご対面!(また大袈裟…)

    ノイバラの花が咲いていました。

    .

    清楚な一重咲き

    .

    冬には赤い実を良く見かけるのですが、花を見るのは初めてです。

    想像していた以上に清楚な花でした。

    許されるなら、少しだけ摘んで家に飾りたいけど…

    またここに来て、うっとり眺めることにします。

    .

    雨なのに、お外に行こうとお豆に言われて

    えぇ〜?と思いながら出かけた散歩でしたが、

    思いこがれたノイバラを見ることが出来て、帰りはウキウキでした。

    もしかして、お豆はこれを私に見せるために?!なんて思ったりして…

    そんなわけないか…..

    .

  • バタースコッチ

    .

    ミルクがかったベージュ

    .

    ブルーベリーの花が終わり、薔薇が咲き始めました。

    ミツバチも今度は薔薇の蜜集めです。なんて贅沢!

    .

    バタースコッチがひとつだけ花を咲かせました。

    美味しそうな名前とアンティークな色。

    たくさん咲いたらどんなに素敵か…と連れて来たものの、

    木陰になってしまう場所に植えてしまったため、

    植えた年以来、蕾をつけず、どうしたものか?と思っていたのでした。

    今年もあきらめていたので、咲くまで気がつかず…

    ひとり、ひっそりと咲いておりました。

    見つけた時には、私もひとり、うわっと言いました。

    嬉しいうわっ..です。

    .

  • 働き者 今年も

    .

    .

    いつものお散歩コース、

    山ツツジが満開でとてもキレイです。

    木々が毎日違う表情を見せる今は、楽しくて仕方ありません。

    .

    .

    花が咲き始めるとやってくるのは、働き者のマルハナバチ。

    朝早くからせっせと蜜集めをしている姿が見られます。

    毎年楽しみにしているこのお姿。

    足に花粉を付けている様子を見ると、指でつついてみたくなります。

    もちろん、そんな失礼なことはしませんけどね…

    .

    *明日5/29(土)は、納品のためお休みさせて頂きます。

    どうぞ宜しくお願い致します。

    .

  • ヒジノワ

    .

    うっとりな空間

    .

    益子に新しくオープンした素敵な場所にお邪魔してきました。

    陶芸家の鈴木稔さんが、お仲間と活動している「ヒジノワ」。

    古い民家をみなさんで改装したそうなのですが、

    本当に本当に素敵なのです!

    .

    .

    趣のある障子や欄間、壁の飾り棚。

    今並べられているのは、鈴木さんの作品。

    型で成型する鈴木さんの器たちは、なめらかな曲線や釉薬の色合いが美しく、

    どれもうっとりしてしまうのですが、中でも私はピッチャーやポットが好きで、

    いつか我が家に..と密かに思っております。

    .

    昨年、益子で行われた土祭(ひじさい)がきっかけとなり、

    オープンする運びとなったヒジノワ。

    これから、色々な企画をされていくようで楽しみです。

    .

    6月3日まで、鈴木稔さんの公開スタジオとなっていて、

    作陶風景が見られる貴重な時間となっています。

    以前製作させて頂いたkinomeのチェアーとサイドテーブルも置いて下さっています。

    .

  • .

    .

    窓から見えるお気に入りの山桜。

    先週末が一番きれいでした。

    風にのってフワフワ舞う花びらも、また来年までおあずけです。

    .

    今は、野いちごや白ヤマブキの花がたくさん咲いています。

    コデマリの蕾も大きくなってきました。もうすぐかな?

    白い花と緑が眩しい季節です。

    .