日々暮らし
-
-
一息..
.
5歳..おめでとう
.
10月から11月はイベントが続き、お店も休みがちでご迷惑をおかけしました。
無事に全てを終えることができて、ほっと一息ついているところです。
気がつけば、もう紅葉も見頃過ぎ..といったところ。
落ち葉だらけの季節になりました。
.
10月にはお豆も5歳になり、ケーキでハッピーバースデイ♪
ハロウィンが誕生日なので、この日は夕方お友達に誘ってもらい、
ご近所を「Trick or Treat ! 」
(って、お豆は言えなかった..というか、初めてなので、意味わからず。笑)
お菓子をもらって、きっと思い出に残るお誕生日になったでしょう。
(ありがとう…)
.
1週間ほど前
.
我が家のカエデも、今は半分以上散ってしまいました。
お豆が産まれた年の紅葉は今でも忘れられません。
1週間の入院を経て家に戻った時、見事に秋色に包まれた我が家は、
自分で言うのも何ですが.. とても幻想的でした。
.
お誕生日の度に、その景色を思い出します。
.
-
-
二人で美術館
スヌーピーの飛行船 可愛い
.
夏休みも、もうすぐ終わり。
ぎりぎりで、私の実家へ行くことができました。
6年生になった甥っ子が遊んでくれるのも、もう少しかなぁ…
すごくお兄ちゃんになった甥っ子を頼もしく思う反面、
ちょっと寂しく感じた夏でした。
.
.
この夏、最後のお出かけは、
ムーミンが好きなお豆と二人で宇都宮美術館へ。
もう行けないかな?と半分諦めていた「フィンランドのくらしとデザイン」
26日までなので、すべりこみセーフ。
.
美術館で最初に渡された3つのお約束。
「走らない。手を触れない。大きな声を出さない。」
入る前に言って聞かせたら、それを復唱する声がでかい(涙)
でも、その後はひそひそ声で話してみたりして(笑)
案外ちゃんと見られました。
思いきって行ってみて良かった。
.
-
-
小旅行 熱海
.
海沿いのお宿 照明が良い感じ
.
お休みをもらい、熱海へ行ってきました。
お豆を電車に乗せてあげようということで、東京から新幹線で。
プライベートビーチがあるお宿..というのが、夏の宿選びのこだわり。
宿泊の方しかいないので、ゆったり過ごせるのです。
.
台風が近づいていて、海は遊泳禁止でしたが、
浜辺でちゃぷちゃぷするだけでも、お豆は楽しんでいました。
.
私は、宿の照明やちょっとしたインテリアがツボな感じで、
そんなところばかり見ていました。
エレベーターホールの灯りには人魚が居たり。(だけど、顔はおじさま..)
お手洗いの照明なんて、家に欲しいと思ってしまいました。
.
.
熱海へ行くことが決まってから、どうしても行きたかったお店。
熱海でお店を始められたsunameriさんの手料理を頂いてきました。
お豆は、いわしのつみれ汁が気に入ったようでした。
シンプルで丁寧なお料理。憧れです。
とっても美味しかったです。ごちそうさまでした!
.
そしてなんと、このお宿で、お豆と同じ幼稚園のお友達にバッタリ!
こんな偶然てあるのですね〜。今でも信じられない感じ。